VBAの開発ルール(コーディング規約)です。
会社や開発チームによって、採用しているルールに違いがあります。
なので「これはいいな」と思った内容だけでも取り入れてみてください。

VBAの命名規則
VBAのオブジェクトや変数の命名規則をまとまています。
プログラムの基本的な書き方・作法については、別記事:VBAのコーディングルールで紹介しています。
基本の命名規則
英語、またはローマ字で命名する
英語、またはローマ...

VBAのコーディングルール
プログラムの基本的な書き方・作法についてまとめています。
「今まで我流だったけど、キレイで効率的なプログラムを書きたい」
という人は、ぜひ参考に!
VBAのオブジェクトや変数の命名規則については...

開発ルールを取り入れれると、プログラムの読みやすさや正確さ、メンテナンス性などが向上します。
最初はそのメリットを感じないかもしれませんが、開発すればするほど段々と感じてくるので、積極的に取り組んでください!